2025年10月9日 13時

「月額プラン」使っている人はどれくらい?契約理由と改善点を調査

EV充電スタンド情報サイト GoGoEV のメンバーを対象に【「月額プラン」の利用状況や契約理由、改善】についてのアンケートを実施いたしました。


【アンケート実施期間】2025年 8月 22日 - 2025年 9月 8日

【回答件数】1,046件


約4割が月額プランを契約中!



「EV充電サービスの月額プランを契約していますか?」という質問に対しては、回答者の約4割が「契約している」と回答しました。「契約していない」が上回る結果ではあるものの、「契約していたが、解約した」という方もいるため、今までに月額プランを一度は契約したことがあるという方が過半数を占めました。


契約している月額プランは?


※ Q1.でEV充電サービスの月額プランを契約していると回答した430名対象 (複数回答可)


契約中の月額プランについては、全国的に利用可能な充電スタンド数が多い「e-Mobility Power・自動車メーカー系」が約9割でした。ただし、各社プランの値上げや内容変更に伴い、解約を検討中の方もいるため、今後は他のプランへ乗り換える動きも予想されています。


契約理由は「充電スタンド数」と「充電料金」がトップ


※ Q1.でEV充電サービスの月額プランを契約していると回答した430名対象 (複数回答可)


月額プランの契約理由としては、「利用できる充電スタンド数が多いから」「充電料金が安くなるから」と回答した方が多く、どこでも使える利便性と料金的なおトク感の両面が重視されているようです。


改善要望では割引や繰り越しなどプランの柔軟性を求める声も


契約者が多い日産のZESP3では、プラン改定により「3年定期契約で月額料金割引」が終了したことを惜しむ声が上がっています。

他のサービスにおいても、長期契約での割引や、車種による優待などの特典が期待されているようです。

また、月額プラン内の未使用分の繰り越し延長や、充電時間が少ない分安価プランなどのバリエーションも求められています。


・年間割引もしくは3年以上の長期契約で月額を安くして欲しい。(Mackyさん)

・月額プランの未使用分について、3か月程度の繰越しを願いたい。行楽シーズン等、通常より使用頻度が高まるため。(moto-evさん)

・月額料金が少ないプランがない 月に二千円位から有ると良い。(fishさん)

・普通充電だけでも使い放題にして欲しい。(daisukeさん)


定額内で充電し放題のプランや、特典が受けられていつでもスムーズに充電できるプランもあります。

GoGoEVでも各プランの特徴を詳しく紹介しています。



企業のマーケティングご担当者様、開発責任者様へ

ゴーゴーラボでは、以下の2つのサービスをご提供しております。

アンケート調査サービス

EVオーナーやガソリンスタンド利用者を対象に、アンケート調査を実施。サービス改善や新規施策立案、サービスのPRにご利用いただけます。

  • アンケートフォームの作成から回答者へのインセンティブの付与まで対応

  • アンケート対象者は、EVオーナーおよびガソリンスタンド利用者に特化

  • アンケート結果を利用したサービスのPR記事の作成も可能

データ提供サービス

EV充電スタンドおよびガソリンスタンドに関する豊富なデータを取り揃え、マーケティング分析や業務最適化に活用可能な各種データパッケージをご用意。

  • 全国のEV充電スタンドやガソリンスタンドの拠点情報

  • 現在のガソリン価格情報から過去10年間分の価格情報までご提供可能

  • API連携やアプリサービスにもご利用可

アンケート調査やデータ活用をご検討の企業・団体さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。