2025年8月8日 17時

よく利用するEV充電サービスについて

EV充電スタンド情報サイト GoGoEV のメンバーを対象に【EV充電サービス】についてのアンケートを実施いたしました。


【アンケート実施期間】2025年 3月 4日 - 2025年 3月 21日

【回答件数】1,368件


よく利用するEV充電サービスは?



38%の方が「e-Mobility Power・自動車メーカー系の充電認証カード」を最もよく利用していると回答。2025年4月現在、e-Mobility PowerのGoGoEV登録スタンド数は14,000か所以上で、ほかサービスと比べても圧倒的な設置数となっています。


認証アプリ等でサービスを提供する「EV充電エネチェンジ」「ENEOS Charge Plus」「Myプラゴ」が続き、約2割の方は「よく利用しているEV充電サービスはない」と回答しました。


よく利用しているEV充電サービスの理由


※複数回答


最多回答は「月額プランに加入しているから」でした!今回の調査では、半数近い方が月額・定額プランを契約していると回答しています。

月額料金のみで充電し放題になるプランや、予約機能や充電時間の延長などがつくプランもあり、EVの利用状況に応じたプランの選択でおトクになる可能性あり!


月額制の充電カードや定額プランについては 【EV充電認証カードまとめ】をご確認ください。


「充電料金が安い」「よく利用する場所に充電器がある」「充電スポット数が多い」もサービスの利用理由として多く挙げられました。


EV充電サービスを利用する具体的な理由についてもたくさんのコメントをいただきましたので、ご紹介します!


【料金について】

・ 月額料金無しで充電カードを維持できるから。(エコQ電)(go_slowさん)

・出先での充電は高出力で低料金を探ししています。(aimoto41さん)


【場所について】

・ショッピングモールの中にあり、たまたまのぞいてみたときに空いていると便利なのでつい充電してしまう。(imaizumiさん)

・最近近所のファミレスに充電ステーションがあったので使うようになった。(popokiさん)

・会社近くのTIMESのパークアンドチャージを利用しています。勤務中に充電することができ、コスト削減にも繋がってます。(hohoさん)


【サービスについて】

・新車購入に付帯してあったので。(mm5さん)

・よくいくディーラーとのお付き合いの為。(satoshicさん)

・基本的に外出時に充電する時はイオンのWAONでする。 (yojinotitiさん)

・50%還元のキャンペーンを実施しているため。(riviereさん)


【使用電力について】

・再生可能エネルギー100%だから。(StuRtさん)


月々のEV充電サービスの利用額はいくら?


(月額プランを契約している場合は月額料金を含む)


実際にEV充電サービスを月にいくら程度利用しているかという質問に対しては、約6割の方が5,000円未満と回答。約3割は2,000円未満という結果になりました。


ガソリン車のガソリンコストと比較されることが多いEV充電コスト。

走行距離や自宅充電設備の有無にもよりますが、EVへの乗り換えを検討中の方には参考になるのではないでしょうか!?


すでにEVに乗られているみなさまは、ご自身の利用額と比較してみてくださいね。



企業のマーケティングご担当者様、開発責任者様へ

ゴーゴーラボでは、以下の2つのサービスをご提供しております。

アンケート調査サービス

EVオーナーやガソリンスタンド利用者を対象に、アンケート調査を実施。サービス改善や新規施策立案、サービスのPRにご利用いただけます。

  • アンケートフォームの作成から回答者へのインセンティブの付与まで対応

  • アンケート対象者は、EVオーナーおよびガソリンスタンド利用者に特化

  • アンケート結果を利用したサービスのPR記事の作成も可能

データ提供サービス

EV充電スタンドおよびガソリンスタンドに関する豊富なデータを取り揃え、マーケティング分析や業務最適化に活用可能な各種データパッケージをご用意。

  • 全国のEV充電スタンドやガソリンスタンドの拠点情報

  • 現在のガソリン価格情報から過去10年間分の価格情報までご提供可能

  • API連携やアプリサービスにもご利用可

アンケート調査やデータ活用をご検討の企業・団体さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。