ガソリン価格比較サイト gogo.gs のメンバーを対象に【タイヤ交換について】についてのアンケートを実施いたしました。
【アンケート実施期間】2024年3月15日 -4月7日
【回答件数】3,059件
まず最初に いつタイヤ交換をしているか聞いてみました!
タイヤ交換に関して、約半数が劣化・パンク時などにタイヤ交換、また同じく約半数がシーズン毎にタイヤ交換を行っているとの回答となりました。
こちらの回答は、やはりお住いの地域や生活スタイルにより異なってきますね。
今回は、劣化・パンク時などにタイヤ交換をする 1,495名を対象に、タイヤの購入先について聞いてみました!
「カー用品店・タイヤ専門店」でタイヤを購入される方が、38%と一番多い結果となりました。
・ タイヤの種類が豊富で実際に見てタイヤを選べる。交換作業もとても速く、価格もとても良心的。
・ いろいろなメーカーのタイヤを比べられるため。
・ お店に入りやすかったから。
・ タイヤ専門店での購入がサポート等が受けやすいと思い。
・ カー用品屋なら、その場で付け替えてくれるから。
次に多かったのが「ネット」での購入。
割合は36%と、「カー用品店・タイヤ専門店」と僅差で2位。
ネットショッピングは一般的になりましたが、タイヤもネットで購入する方が多いのですね。
この結果を皆さんはどう思われました!?
それでは、タイヤを「ネット」で購入された方の意見を見てみましょう。
・ この方法が一番、安価だから。
・ 圧倒的に低価格だから。
・ コスパが良かったから。
・ サイズ・種類・メーカが豊富であること。
・ ディーラー、ガソリンスタンドなど数件まわったが、適合サイズのタイヤがなかった。
・ 安い!作業店舗に直送できる。
・ 今までガソリンスタンドでタイヤ交換をお願いしていたが、タイヤ価格が上昇していたため、先日ネットでタイヤを購入し、交換作業をガソリンスタンドでお願いした。
やはり価格を重視して、ネットで購入される方が多いようですね。
また、サイズや種類の豊富さから選ばれる方も見られました。
続いては、ディーラー 12% となりました。
ディーラーでタイヤを購入する理由は!?
・ ディーラーなので購入後も安心できるから。
・ なんとなく安心だから
・ 割高にはなるけど、何かあった時に対処してくれるし、安心感があるから。
・ 高いが安心感および、もしもの時クレームを入れやすい。
・ 車に適合した物がわからないので、ディーラーにやってもらってる。
ガソリンスタンドでタイヤを購入された方は 7%と少数派。
なぜガソリンスタンドでタイヤを購入されたのでしょうか!?
・ いつも洗車とかクリスタルキーパーをお願いしている信頼あるスタンドだったので。
・ 日頃から車検、メンテナンスで見てもらっているところなので。
・ 馴染みのスタッフに勧められて。
・ よく相談にのってくれる。
・ ネット価格とほぼ同じくらいの価格で見積もってくれたので。
ゴーゴーラボでは、以下の2つのサービスをご提供しております。
EVオーナーやガソリンスタンド利用者を対象に、アンケート調査を実施。サービス改善や新規施策立案、サービスのPRにご利用いただけます。
アンケートフォームの作成から回答者へのインセンティブの付与まで対応
アンケート対象者は、EVオーナーおよびガソリンスタンド利用者に特化
アンケート結果を利用したサービスのPR記事の作成も可能
EV充電スタンドおよびガソリンスタンドに関する豊富なデータを取り揃え、マーケティング分析や業務最適化に活用可能な各種データパッケージをご用意。
全国のEV充電スタンドやガソリンスタンドの拠点情報
現在のガソリン価格情報から過去10年間分の価格情報までご提供可能
API連携やアプリサービスにもご利用可
アンケート調査やデータ活用をご検討の企業・団体さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。
GOGOLabs,Inc. All Right Reserved.