EV充電スタンド情報サイト GoGoEV のメンバーを対象に【普通充電の予約システム】についてのアンケートを実施いたしました。
【アンケート実施期間】2023年 4月 5日 - 2023年 4月 30日
【回答件数】1,470件
「予約システムを導入してほしい」が47%、「予約システムは不要」が53%と、ほぼ半々の結果になりました。
・電気自動車が増えてきており、使用中で待っている時が増えてきている為。(tutomu_929さん)
・先客がどのぐらいの時間使うのかわからないから。(sophomoreさん)
・充電スタンドの数が増えてくればいらなくなると思うが、数が少ないと予約システムがあった方が良い。(uhauha2008さん)
急速充電は基本的に30分で終了となりますが、普通充電の場合は前の方の充電がいつ終わるかわからず、待ち時間が長くなる可能性があることから、予約システムを導入してほしいというご意見が多く見られました。
・残り数%の電池残量で、目当ての充電スタンドが休みであったり、時間外、故障中などがあるため。(LooooN1250さん)
・もうギリギリっていうあの焦りは本当につらいので、予約できれば確実に充電出来るから、あった方が安心です。(shino0326さん)
・確実に充電できることが分かれば、経路充電など残量を計画的に考えて航行できるため。(cqy01751さん)
ここまでは急速充電の予約システムについてアンケートをとった際にも同様の意見が見られましたが、続いてのご意見は普通充電ならでは。
・宿泊施設のみ充電予約を導入していただきたい。 泊まっている間に充電出来るか出来ないかで旅程が変わってしまうため。(PHV300eさん)
・宿泊予約と同時にスタンドの予約ができればよい。(hirohiro85さん)
・宿泊施設など長時間駐車するような場合、普通充電ができるかどうかは充電計画全体に関わるから。 ただし、「レストラン」や「その他(娯楽施設等)」など、駐車が数時間程度の場所では予約不要。(mshinkaiさん)
特に宿泊施設では宿泊中に充電できるかどうかで翌日の計画にも影響が出るため、予約システムが必要と考える方が多いようです。
・予約が順守されるのか疑問がある。(yokkopyさん)
・とりあえず予約だけして直前キャンセルなどが多発しそうだから。(takahiro91さん)
・予約した時間に到着するのは難しいと思う。 その為に空き時間が増える事もあると思う。(RAGnyanさん)
・現時点では予約の必要性を感じたことがないので。(tsuna_51さん)
・普通充電は急速充電に比べて台数が多いから、予約しなくても利用できそう。(fuyaroさん)
・普通充電器は殆どの箇所で複数台用意されているので充電待ちがない為。 但し電気自動車が普及して充電渋滞が発生する場合は予約が必要と考えます。(gotononさん)
現状では普通充電器で充電待ちをしたことがないという方も。今後、EVの普及が拡大していったときに充電器の数も追いつくのかどうかが課題となりそうです。
・空いていればつかうし、そうでなければ近くの急速を使う。(hfax513260さん)
・ふらっと行って空いた充電器に接続する感じが良いように思います。(ywatataniさん)
急いでいるときは急速充電を使う、というご意見もありました。
・多く設置してあっていつでも気軽に利用できるのが望ましい。(aminovitalさん)
・どちらかというと設置基数を増やすことと駐車場内での充電スペース専用とすることが必要かと思っています。(cakar1mさん)
・数が十分にあるのなら本来は予約など必要ない。 200vコンセントを用意してもらえるだけで良いので予約はかえって煩わしいだけで使いたくない。(kantaさん)
予約システムよりも充電器の数を増やしてほしいというご意見は、急速充電の予約システムについてのアンケートの際も同様でしたが、特に普通充電は比較的安価に設置することが出来るため、現実的なご意見と考えられそうです。
今回、「予約システムを導入してほしい」「予約システムは不要」どちらの方からもいただいたご意見がありました。そのご意見とは、「満空情報を確認したい」というもの。
◆予約システムを導入してほしい
・到着するまで空いているか不明なのがストレス。(sweetysmsさん)
・予約システムというか、満空情報でも良いので、 システムを入れて欲しい。(ymori46さん)
◆予約システムは不要
・「空」と「使用中」の情報閲覧があれば十分と考えるため。(leaf9874さん)
・予約システム不要であるが、アプリで使用状況を必ず把握できると良い。(yanaseaさん)
アプリなどで利用状況を確認できるものもありますが、確認できないものは行ってみないとわからないため、長い待ち時間が発生する場合も。
今回、普通充電の予約システムが必要か、不要かについてはほぼ半々という結果になりましたが、予約システムが必要と回答された方は「普通充電の利用頻度が高い」「自宅に充電設備がない」など、他の要因が影響しているのでしょうか?
相関関係があるのか調べてみた結果……
ほとんど結果に影響はありませんでした。
このことから、予約システムが必要かどうかは、「普通充電をたくさん利用するから」「自宅に充電設備がないから」などの外的な要因よりも、「予約できれば安心する」「予約するのは面倒」など充電に対する心理的な要因が大きいと考えられます。
ゴーゴーラボでは、以下の2つのサービスをご提供しております。
EVオーナーやガソリンスタンド利用者を対象に、アンケート調査を実施。サービス改善や新規施策立案、サービスのPRにご利用いただけます。
アンケートフォームの作成から回答者へのインセンティブの付与まで対応
アンケート対象者は、EVオーナーおよびガソリンスタンド利用者に特化
アンケート結果を利用したサービスのPR記事の作成も可能
EV充電スタンドおよびガソリンスタンドに関する豊富なデータを取り揃え、マーケティング分析や業務最適化に活用可能な各種データパッケージをご用意。
全国のEV充電スタンドやガソリンスタンドの拠点情報
現在のガソリン価格情報から過去10年間分の価格情報までご提供可能
API連携やアプリサービスにもご利用可
アンケート調査やデータ活用をご検討の企業・団体さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。
GOGOLabs,Inc. All Right Reserved.