2025年7月22日 13時

急速充電スタンドの予約について

EV充電スタンド情報サイト GoGoEV のメンバーを対象に【急速充電スタンドの予約】についてのアンケートを実施いたしました。


【アンケート実施期間】2022年 11月 8日 - 2022年 11月 30日

【回答件数】1,297件


急速充電スタンドの予約についてどう思う?



「予約システムを導入してほしい」という人と「予約システムは不要」という人がほぼ半々という結果になりました。

それぞれの意見を見てみましょう。


◆予約システムを導入してほしい人の意見

・待ち時間がもったいない。(daruruさん)

・充電したい時に使われていると時間の無駄なので予め予約しておけば無駄な時間が省ける。(RYOTAさん)

・せっかく数少ない充電スポットに着いても利用中だと待つことになる。行けばすぐ使えるという安心感につながる。ただし、キャンセル料をとるなど乱用悪用できないシステムにしてほしい。(gantan9さん)

・始めての場所では不安がある。(MMCORP80さん)

・いつどこで充電するか予定が立つため、携帯を利用して予約し予約情報も見れるとありがたい。(yipman1さん)

・時間のやりくりが出来るようになるから。(madrigalさん)

・今後EV車両が増えていく事が予想されます。無駄な待ち時間でロスするのは普及の支障になると思うから。(mutu8208さん)

・利用者が増えてくるのであれば、予約制の導入もありかと思います。(furuikさん)


EVに乗ったことがない方だと、

「途中で充電が足りなくなるのでは?」

という不安を抱いている方も多いかもしれません。

確実に充電できるという安心感があると、EVに乗ったことがない方でも乗り始めやすいですよね。

簡単に予約できるシステムや予約の空き状況がすぐに確認できる環境があれば、スムーズにドライブができそうです。


一方、「予約システムは不要」という方のご意見は?

◆予約システムは不要の意見

・自分が遅れることもありそうだから。(je3jtgさん)

・渋滞など、時間が読めないことがあるから。(Bigoteさん)

・充電器に時間通り着かない場合次の人に迷惑が掛かります。(gogoEV1953さん)

・予約を守らない人がいるし、急用・事故などで到達できなかったりするなら、充電渋滞がひどくなる。(e_tagu2008さん)

・予約システムより、台数増やして欲しい。(kekokekomさん)

・予約システムより急速充電スタンドの数を増やすという考え方のほうが良いと思います。(yokkun449nさん)


予約できるようにするよりも充電スタンドの数を増やした方が良いという意見も多く見られました。

「予約システムを導入してほしい」と回答された方々同様、これからEVが増えていったときに充電スタンドが混雑してしまうのではないか、と危惧している方も多く、そのような事態になったとき、

「予約システムよりも充電スタンドを増やしてほしい」

というのが「予約システムは不要」派の意見のようです。


今回のアンケート結果から、「予約システムを導入してほしい」方も、「予約システムは不要」という方も、

「充電したい時に待たずに充電できるようになってほしい」

という想いは共通しているように感じました。




企業のマーケティングご担当者様、開発責任者様へ

ゴーゴーラボでは、以下の2つのサービスをご提供しております。

アンケート調査サービス

EVオーナーやガソリンスタンド利用者を対象に、アンケート調査を実施。サービス改善や新規施策立案、サービスのPRにご利用いただけます。

  • アンケートフォームの作成から回答者へのインセンティブの付与まで対応

  • アンケート対象者は、EVオーナーおよびガソリンスタンド利用者に特化

  • アンケート結果を利用したサービスのPR記事の作成も可能

データ提供サービス

EV充電スタンドおよびガソリンスタンドに関する豊富なデータを取り揃え、マーケティング分析や業務最適化に活用可能な各種データパッケージをご用意。

  • 全国のEV充電スタンドやガソリンスタンドの拠点情報

  • 現在のガソリン価格情報から過去10年間分の価格情報までご提供可能

  • API連携やアプリサービスにもご利用可

アンケート調査やデータ活用をご検討の企業・団体さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。