2025年7月16日 14時

EVオーナーの電力プランについて

EV充電スタンド情報サイト GoGoEV のメンバーを対象に【自宅の電力プランについて】のアンケートを実施いたしました。


【アンケート実施期間】2022年10月7日 - 2022年10月23日

【回答件数】444件


自宅にEVの充電設備はありますか



全体の77%の方が自宅に充電設備を備えているといった回答となりました。

ご回答いただいた方の中には、ガソリン車に乗られている方もいたため、その回答を除くと EV・PHEVを保有している8割以上の方が 自宅に充電設備がある 状況となりました。


現時点でEV・PHEVに乗られている方は、ご自宅に充電設備を設置できる環境にある方が多いことが分かります。

ご自宅でEV・PHEVに充電するということは、もちろん通常より電気料金がかかるということ。

皆さん、電力会社や電気料金プランについてどのようにお考えなのでしょうか?


EVが優遇される電力プランがあることをご存知ですか



この時点では、EVオーナーが優遇される電力プランを知っている方は、わずか3割。


電力自由化により 電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになり、EVユーザーが割引となる電気料金プランを用意している電力会社も増えてきました。


EVが優遇される電力プランに切り替えることに興味はありますか



この時点、EVが優遇される電力プランについては、11%の方がすでに利用 されているという結果となりました。


また、65%の方がEVが優遇される電気料金プランについて興味ある、と回答。

7割以上の方がEVが優遇される電気料金プランについて利用・興味がある ということが分かりました。

やはりEV・PHEVに乗られている方は、電力料金に敏感な方が多いようですね。


電力プランで気になる点について


EVオーナーからのコメント

夜間に充電するので夜間料金が割安と言われるが、昼間も家族が在宅しているので、夜間料金に切り替えても昼間の料金で逆に高額になるのではないか?と思う。実際どうなのか?わからない。(ho5004048 さん)

最近は自宅の使用電気代が高くなってきたと思っている。(af2222 さん)

電気代が高騰してきていると共に太陽光発電による売電のメリットも無くなっているので、なるべくお得な電力会社と契約したいが、契約内容を一方的に変えられてしまうことや手続きに時間がかかることが面倒。(moto72 さん)

いつ優遇プランが消滅してしまうかどうか無用な心配がある。(hirazou さん)

EVだけの電気代を、正確に知りたい。(atomnoko49 さん)

EVに適した電力プランがよく分からない。(u145075 さん)

どれ位電力を消費しているのかわからない。ガソリン給油よりは安いだろうと思いつつ、どれ位の差があるのか分からない。(ansen さん)

1ヶ月の電気料金の内、充電にいくら掛かってるか分からない。(chujiro0410 さん)

オール電化なので、自由化前から「電化上手」を使用しています。自由化後もオール電化なら「電化上手」が最安と聞いて、そのまま維持していますが、今でもそうなのかどうか、一度確認した方がいいかと考えています。(ta28url さん)





企業のマーケティングご担当者様、開発責任者様へ

ゴーゴーラボでは、以下の2つのサービスをご提供しております。

アンケート調査サービス

EVオーナーやガソリンスタンド利用者を対象に、アンケート調査を実施。サービス改善や新規施策立案、サービスのPRにご利用いただけます。

最短5営業日での設問設計・配信

ガソリンスタンド利用者や、EVオーナーなど他では回答を集めづらいターゲットに対応

アンケート結果を利用したサービスのPR記事の作成

データ提供サービス

EV充電スタンドおよびガソリンスタンドに関する豊富なデータを取り揃え、マーケティング分析や業務最適化に活用可能な各種データパッケージをご用意。企業・団体さまのニーズに合わせたカスタマイズにも対応いたします。

ガソリンスタンド店舗情報

ガソリン価格情報

EV充電スタンド情報

集計データ・カスタムレポート作成

API連携対応

アンケート調査やデータ活用をご検討の企業・団体さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら